10月9日(水) 晴れ
黒ねこの「ハッピ」がいます。
呼び名は、「ハッピ」、「ハッピンのすけ」、「おしっこハッピ」
そうです、この子はおしっこ常習犯で何度もつかまったことがあるのです。

※「ハッピ」 毛づくろい中・・。
とーっても悪い子なんです。

※「ハッピ」 何かもんくある? あっち行きなさいよ人間。
キャットタワーのてっぺんでおしっこをしました。
仏壇の横で毎日おしっこをしています。
人のバックにもおしっこをひっかけます。
布団にもおしっこをしました。
洗濯したばかりの毛布におしっこをしました。
上げたらきりがないほど、悪いことをしてきています。

※ 「ハッピ」 大あくび。ごまかしてるな・・。
見つけたら、叱らなくてはいけません。
現行犯でなくては、叱っても効果がないといいます。
逆に嫌われるだけといいます。

※「ハッピ」 じーーー。。 ここがあたしの隠れ家よ。
猫歴のあさかった頃、
何度か私もやらかしてしまいました。
洗った毛布におしっこをされました。
『また、ハッピでしょーーー!!!』
と追いかけまわしました。
『シャー!』と威嚇されました。
こちらもヒートアップして
『シャーとはなんだー!!』
と怒ったものです。

※「ハッピ」 あっちへ行けーーー!!! ぶにゃーー!!
そんな日々が積み重なり
私はすっかり嫌われてしまいました。
顔を合わせると逃げるようになりました。
目が合うと『シャー』と言うようになりました。
そんな「ハッピ」は褒められるのが大好きです。
母がいるとわざわざトイレに行っておしっこをするそうです。
その姿を見て、母は褒めるようにしています。
『よくやったね、ハッピゃん』なでなで。
ハッピは大喜びです。
寝る前のルーティンとなっています。

※「ハッピ」 ぺろっつ。 おかーたん大好き
母は、「ハッピ」いい子と言います。
私は、「ハッピ」は悪い子だと言います。

※「ハッピ」、右「むー」 おかーたんの順番待ち。
車にはねられて、大けがをしてから我が家にやってきました。
あの頃は毎日薬を飲んで、薬も大人しく塗られていました。
いつからあんなにひねくれてしまったのか・・。
原因は・・・、私か?

※「ハッピ」、右「むー」 順番待ちきれないにゃ。『あたしが先よ!』
悪さをした時の、ねことの関わり方を今でも勉強中です。
【今日のひと言】
ハッピちゃん いつになったら いい子になってくれる?
え?永遠とこないって?